開-賑やかな日常と微かな不穏-演
「市街地の散策に行くんやけど、一緒に行きたい人おる?」
たまり場となっている大広間。その重たい木でできた大きな扉を勢いよく開き入ってきたその人は、開口に一番そう言った。
賑やかな日常と微かな不穏
海沿いの町、マリアロッド。白いレンガ造りの家々が立ち並び、どこまでも続く青い海と空のコントラストが美しいこの町に、ひと際大きく、立派な建物があった。冒頭の大広間はその建物の中央部にあり、町に住まう人々は自由に出入りすることができる。だから、その日も数人のグループがいくつか集まっており、テーブルを囲んで思い思いの時間を過ごしていた。そこへ、先の人物が勢いよく入ってきたのだ。
奔放に跳ねまわる髪は清々しい春の陽気を思わせる空色で、爛々と輝く緑色の瞳に、少し変わったイントネーションで話す青年。部屋の中にいた人々の視線を一心に受けるその人に、机に腰を掛けていた女性がニヤっと微笑みながら手を打ち答えた。
「いいねぇ、ちょうど退屈していたところさ。オレがついて行ってやるよ」
よっと小さく声を上げて女性が立ち上がると、その勢いで短い桃色の髪が小さく揺れた。手のひらに拳を打ちつけながら、青年の前まで歩み寄る彼女の背には、身体に対してやや小ぶりな白い翼。女性は青年の正面に立つと、その眼前に自らの拳を掲げた。彼女の言動を見て青年もにかっと笑うと、その拳に自らの拳をぶつけながら言った。
「ほぉーこれは頼もしいなあ、有事の際はアテにさせてもらうで、メサイヴ」
任せな!、と彼女――メサイヴは強い語気で返す……ふと、彼女は振り返りながら視線を部屋の奥に移し、自分と同じ背中に白い翼がある人物に声をかけた。
「アニキはどうするんだ?」
「えっと、ぼくは……」
急に話を振られた人物――夏空のような青色の髪に柘榴色の大きな瞳の少年は、困惑した様子で言葉を詰まらせた。わずかに思考を巡らせたのち、ふと自らの傍らに視線を向け、そこにいる人物に助け舟を求めた。
「知見を広げることは大切なことだよ。行ってらっしゃい、エスは……あんまり頼りにならないけど、メサイヴが一緒なら大丈夫」
穏やかな笑みを浮かべる金髪碧眼のその人は、まるでおとぎ話に出てくる王子様のよう。すらりとした体躯を白衣をまとった彼は、少年の視線に気づくとにっこりと微笑みながら静かに答えた。瞬間、少年の表情がぱっと明るくなり、大きく頷きながらメサイヴたちの方へ向き直った。
「はい、博士! メサイヴ、エスレナさん、ぼくも一緒に行っていいですか?」
「もちろん、えぇで。てか、イースはいらんこと言うなやー、ひとのこと頼りないって思うんなら、自分もついてきたらどうなん?」
いじわるな笑みを浮かべる青年――エスレナに対し、イースと呼ばれた白衣の青年は小さく首を横に振りながら答えた。
「僕は遠慮しておくよ。誰かがここに残っていないといけないと思うし」
「ハッ、インテリな博士に実働は無理だろ。荒事はオレの担当だ、オレがアニキもレナさんもまとめて面倒見てやるよ」
「へぇー、頼りになる~。じゃあ、ボクもついて行っていい?」
人懐っこい声音でそう声をかけたのは、少し離れたテーブルにいた金髪の少年。青い瞳をキラキラさせながら軽い足取りでメサイヴたちの傍までやってくると、彼女たちを見上げるような仕草をしながら笑顔を向けた。肯定の言葉を返す彼らに交じり、ふと、メサイアがぽつりと呟いた。
「でも、それでは博士がひとりに……」
「イーストファウ博士の話し相手は、私が勤めましょう」
そう答える控えめな声がする方へ、一同は一斉に視線を向けた。金髪の少年と一緒にいたその人は、ゆるゆると緩慢な動きで立ち上がり、皆がいる場所へ歩み寄る。長いまつ毛に縁どられた瞳は伏し目がちで、陶器のような白い肌と、地を這うほど長い青銀色の髪、それらを覆う目深にかぶったベールをまとったその人は、どこか現実離れした気配すら感じられる。口元だけで微笑むその人に、メサイアは小さく頭を下げ、博士をお願いしますと伝えた。
「ところで~、メノウさんは呼ばないの?」
金髪の少年が誰に向かって、というわけでもなくそう尋ねる。ベールの人物の存在感に圧倒されていた一同は、その言葉で現実に連れ戻されたかのように、目を瞬かせたり、あたりを見回したりする。そんな中、ほどなくして口火を切ったのはエスレナだった。
「せやね、声かけてみよか。ナギ、頼めるん?」
「任せてよ」
満面の笑みを浮かべてそう返すと、金髪の少年――ナギは、ぱたぱたとあわただしく大広間を後にした。
……
…
「ふふ、散策なんていうけれど、実際は探索に近いものでしょう? それに足手まといにしかならない女の子を誘うって、どういうつもりなのかしら」
大広間と同じ建物内にある、とある個室。青々とした木々を思わせる、鮮やかな緑色の長い髪をおさげにした少女は、ドアの向こうからの誘いに前向きな返事をしつつも、皮肉めいた笑みを浮かべて小さく呟いた。
部屋には彼女一人、彼女を誘いに来た明るい声音の少年は、ドアを開けることなく要件を伝えると、すぐに立ち去ってしまったようだ。遠のいていく足音を聞きながら、彼女は深くため息をつく。
「……違うわね、きっと私を元気づけようとしてくれているだけ。あの子も、エスレナさんも。それなのに、いじわるな気持ちばかり浮かんでしまうなんて」
悪い気持ちを払拭するかのように、彼女は首を横に振って、両の手で頬を叩いた。ふと、窓辺に視線を向けると、古い写真立てが目に入る。そこに写る左右の瞳の色が異なる青年を愛おしげに撫で、彼女はつぶやいた。
「行ってきますわね、ヒスイお兄様。どうか、私たちを見守っていて」
………
……
…
初出:2025/01/16