英-先に、ゆくもの-雄
「そんな、エスレナ兄さん……」
四人は部屋を出て、そっとその扉を閉じた。途端、崩れ落ちそうになったメノウを、ナギが素早く肩を貸して支えた。部屋まで送るよ、と言い、ナギは彼女を連れて――できるだけ足早に――その場を離れた。残されたメサイアは、同じく残ったエターナに対して深々と頭を下げる。
「エターナさん、その……すみません。もっと早く、お知らせできていれば」
メサイアの方へ向き直り、エターナは控えめに微笑んだ。落ち着いた声音で、静かに答える。
「あなたの責任ではありませんよ。エスレナさんは、元々医師だった方です。ご自身の身体の状態は、ご自身が一番わかっていたと思います。イーストファウさんも言っていたでしょう。誰も、あなたを責めたりはしませんよ」
その言葉に、メサイアは小さく「ありがとうございます」と答えて頭を上げた。メサイアと目が合うと、エターナは小さく会釈して、自室がある方向に向かって歩き始めた。その背をしばらく眺めていたメサイアだったが、ふと思い立ち、その背を負った。
「エターナさん、ひとつ聞いてもいいですか?」
メサイアに呼び止められ、エターナはゆっくりと振り返る。「どうぞ」という彼に促され、メサイアは続ける。
「部屋には博士しかいませんでした。エスレナさんは、どこに行ってしまったのでしょうか」
その問いに、エターナは「あぁ」と小さく呟き、
「あなたは、あのことを知らないのですね」
と、わけ知りの様子で答えた。首を傾げるメサイアに、彼は淡々と続ける。
「私たち地上から来た人間は、ここで死ぬと何も残らないんですよ」
………
……
…
そうですね、どこから話しましょうか。ここが空高くに浮いている大陸で、私たちは、いわゆる地上から来た人間だということはご存じですね? もともと住んでいた都市は大部分が破壊され、文明を失った私たちにとって、地上は住むのが難しい場所となってしまいました。そんな折に、私たちはこの地に移住する手段を得たのです。
一緒に移住した仲間の中に、ヒスイさんという方がいらっしゃいました。エスレナさんたちの友人で、メノウさんのお兄さんだった人です。原因は……今回は割愛しますが、ヒスイさんは不慮の事故で亡くなったんです、少し前に。命尽きるその瞬間、ヒスイさんの身体は光に包まれて消えてしまいました。私もエスレナさんや、イーストファウさんと共に傍におりましたので、その時のことはよく覚えています。
あなたも街中を散策しているときに見ていると思いますが、この街には墓地があります。埋葬されているのは、おそらく遺体……副葬品だけの場合もあると思いますが、地上の墓地とほぼ同じ様式から、遺体を埋葬する文化が、この地の先住の方々の間にもあると考えています。しかし、ヒスイさんの遺体は消えてしまった。もしかしたら、地上からの移住者のみが、死ぬと消えてしまう何かがあるのではないか。
それを裏付ける根拠になりそうなものなら、あります。ナギやメノウさんが、今いくつかご存じでしょうか。彼らは十代半ばでこの地へ移住してきました、それから数年経っています。十代の若者ならば、数年経てばそれなりに外見も変わるものです。しかし、彼らは移住したときからほとんど姿が変わっていません。おそらく、私たちの身体も移住をきっかけに何かが変わっているのでしょう。そして、その変化が原因で、遺体が残らないのでは……と。
………
……
…
「文明を失った私たちにとって、街の体をなしているこの地は、移住先として都合がよかったのです。しかし、私たちの身体が移住をきっかけに変化しているとしたら。その変化が、私たちにいかなる影響を与えるものなのか。詳しいことがわからない以上、むやみに人を呼び込むことができない。ですから、地上とこの地をつなぐ『虹の橋』は、現在封鎖されています」
「……話が逸れましたね。つまり、地上から移住してきた私たちの身体は、この地で生活している中で変化している可能性がある。その影響で、亡くなった時は何も残らなくなってしまったのでは、と考えられているのです」
「そんな……。あの、それって最近わかったことなのでしょうか。移住のこととか、知識としてなら博士がインプットしてくれているはずなので、知っているつもりでした。でも、今の話はまったく知らなくて……」
戸惑う様子で尋ねたメサイアに、エターナは少し思案する。あまり間を開けず、彼は答えた。
「最近ですが……でも、あなたがこのことを知らない理由、なんとなくわかります。この話をするには、ヒスイさんの死を避けることはできません。……イーストファウさんが、その話をしたがらない、避けようとするのは、納得できる気がします」
「……彼は、誰かが傷つくことに過敏です。ヒスイさんが亡くなった時も、実の妹のメノウさんより、ひどく落ち込んでいました。今も、ひとりにしてよいものか……でも、あの姿に、かける言葉が見つかりません」
そう言いながら、エターナは先ほど閉めた扉に視線を向ける。それにつられて、メサイアも来た道を振り返り、その扉を見つめた。
「エスレナさんとイーストファウさんは同じ大学に籍を置き、エスレナさんは医学で、イーストファウさんは機械工学で人を救う技術を開発しようと、切磋琢磨していた仲だったそうです。同じ夢に向かっていた友人を、このような形で亡くす痛みは想像を絶するものでしょう。今は、そっとしておくしかないのかもしれません」
遠くを見るような表情でそう静かに呟くと、エターナは再びメサイアの方へ視線を向ける。彼の深い藍色の視線に気づき、メサイアも彼の方へ向き直った。
「今日はこのまま解散しましょう。突然のことで、みな動揺しています。ひとりで考える時間が必要でしょう。あなたにも、きっと……」
そう言って、エターナは先ほどよりも深く会釈をして、背を向けた。長い、長い青銀色の髪を見送り、ふとメサイアは再び扉の方へと振り返る。扉に向かって足を一歩踏み出す。が、扉から嗚咽が聞こえたような気がして、二歩目以降の足は続かなかった。かけられる言葉が見つからないと言った、彼の言葉が蘇る。
(なんだろう、すごく、ざわざわする。落ち着かない……博士に聞きに行きたい、でも)
(博士……)
扉に向かって足を踏み出そうとして、思いとどまる。それを何度か繰り返す。やがて、どうにもならないと観念したメサイアは、強引に踵を返し、何度も何度も振り返りながらその場を離れた。
初出:2025/05/19